※このページではアフィリエイト広告を紹介しています

中学生女子は寝てばかり?就寝時間は何時?朝起きれないことがある?調査しました!

子育て

中学生女子は寝てばかりなのでしょうか。確かにだんだんと大きくなるにつれて朝起きれないという経験は誰しもありますよね。

小学生から中学に上がると、部活やら塾やら学校自体の時間も長くなるので本当に忙しくなります。でも家に帰っても宿題や定期テストの勉強をしなくてはならず、夜起きている時間も長くなりますよね。必然的に就寝時間が遅くなる子が多いです。

今の中学生女子は就寝時間は何時頃なのでしょうか。寝るのが遅くなったり夜更かしして、朝起きれないことがあるのでしょうか。

実際、中学生の娘さんがいるママたちにリアルなお話しを聞いてみました。

スポンサーリンク

中学生女子の就寝時間は?

中学生女子の就寝時間は?のアンケートに対する回答の円グラフ
中学生女子の就寝時間は?

中学生の女の子の就寝時間についてアンケートをとってみました。

実際の内訳は上記のとおりです。23時頃と0時以降が同じ割合ですね。22時までに寝るという女子中学生もいるようですが、塾や習い事から帰ってくるともう20時すぎという子供もいるかもしれません。

小学生の時と比べて授業時間も伸びるので、色々やることも多い中学生の就寝時間も比例して遅くなるようですね。

スポンサーリンク

中学生の女子は昼寝をしたり、朝起きれないことは多いですか?

中学生の女子は昼寝をしたり、朝起きれないことは多いですか?のアンケート結果の円グラフ
中学生の女子は昼寝をしたり、朝起きれないことは多いですか?

中学生女子は昼寝をしたり、朝起きれないことは多いのでしょうか。

こちらのアンケート結果は、約2割が「はい」という回答でした。

わが家の中学生の娘も、中学生に上がってからは朝起きるのが遅くなったり、昼寝をすることもやはり小学生の時と比べたらとても増えました。

スポンサーリンク

中学生女子が寝てばかりで困ったエピソード

中学生女子が寝てばかりで困ったというエピソードをご紹介していきます。

定期テストの勉強だったり、ハードな部活の練習で体力的にも疲れる中学生。そんな中学生の娘さんが寝てばかりで困った…という経験は親なら誰しもあるようです。

共感できるエピソードが多いかもしれませんね。

1日2食に…

起こさないと起きないから、起こさないでいたら昼前くらいまで寝ていました。その日は朝食と昼食が一緒になってしまい、1日2食に。成長期なので、規則正しい生活・睡眠・栄養の大事さについて話をしましたが、娘に親の気持ちが届いているのか…。(中学1年生のママSさん)

何もしない…

土日に学校の宿題や塾の宿題等やらなければならないことがたくさんあるにもかかわらず、昼寝をしてしまった娘。目が覚めた時にはもう夕方で、何もできないまま休みが終わってしまうことがよくあります。ソファーで横になりながらテレビをみてると眠くなるようです。(中学3年生のママHさん)

休みになると…

普段学校の時はなんとか起きていますが、土日になるとお昼近くまで寝ている事がよくあります。土日、私が朝仕事に行くときもまだ寝ていて、仕事の休憩中に連絡をとったところまだ寝ていて、かなり驚いて叱ったこともあります。(中学2年生のママNさん)

横にならないように…

うちの娘はソファに座るとくつろいでしまい、だんだんと横になって寝てしまうことが多いです。なるべくソファは座るようにと伝えたり、静かになって寝ていそうなら声をかけるようにはしていますが。あと、お風呂に入ると眠気がなくなるそうなので、眠いと言ったらお風呂に入るように促しています。(中学2年生のママZさん)

スポンサーリンク

中学生が朝早く起きる方法は?朝起きられない中学生の娘さんへの対策は?

中学生が朝早く起きる方法は?
朝起きられない中学生の娘さんへの対策は?

中学生女子を育てているママさんにどのような対策をされているか聞いてみました!

中学1年生のママOさんの対策

子供に「時間だからもう寝なさい」と言って、子供に寝る時間を伝えて寝かせます。朝はしっかりと起こして、目をきちんと覚ますまで会話をしたりして子供が二度寝もしないようにします。メリハリのある生活が送れるようにサポートします。

中学3年生のママIさんの対策

朝起きれなくて遅刻をしたとしても自己責任です。中学生にもなれば自分の事は自分でできますし、自分の管理も自分でしてもらいます。夜早く寝れない状況を作っているのは娘自身なので、なぜそのような時間配分になっているのかを本人に考えさせます。

中学1年生のママGさんの対策

休みの日でも朝は必ず八時までには起こし、服を着替えさせるようにしています。昼食をすませたあとの午後はなるべく外へ出かけるか家の庭でキャッチボールなどをしたりソフトボール部なので自主練に素振りをさせたりしています。朝の時間帯に起きる、日中は適度な運動、基本的なことをしていれば朝起きられないということもないと思います。

中学3年生のママMさんの対策

時間があれば携帯ばかりいじって夜更かしをしがちなので、自宅にいるときにはなるべくリビングで過ごしてもらうようにしています。また、夜の10時以降は携帯電話をいじることを禁止にしています。こっそり部屋で携帯をいじって夜更かしをしていたので、夜寝るときは携帯はリビングに置いて寝るというルールに変更しました。

中学2年生のママNさんの対策

朝起きられないということはないので、就寝時間は本人に任せています。特にこれといった対策はなく、うちはわりと放任かもしれません。小学生のうちは就寝時間は決めていましたが、中学生になってからは何時までに寝るというのは決めていません。

中学3年生のママAさんの対策

なるべく早めに寝るように伝えています。あとは、自分で起きるようにも伝え、自分で起きる方法を見つけて実行させています。朝はどうしても母親の私が起きれないので、対策ではないのですが、自分で起きなければならないという状況が一番の対策のような気がします。

中学3年生のママTさんの対策

子供は普通に起きているので、何も対策や対応はしていません。家にいるときはスマホを見ていたり、Switchで遊んだり、ネイルしたり漫画を読んだり、何かしらしているので昼寝をすることはほとんどありません。(たまに昼寝をしていても何も気にならないのですが)

中学1年生のママAさんの対策

何か予定があれば起きなければいけないので、できるだけ予定を入れて外出するようにしたり、宿題や勉強など時間がかかる課題を週末にするように声をかけています。ただ、ゆったりと過ごしたい時もあるので、その時はあまり干渉しないようにしています。

中学1年生のママKさんの対策

就寝時間になったら強制的に部屋の電気を消すようにしています。もしかしたら、ベッドの中でスマホを見ているかもしれませんが、今のところ朝起きれないということはありません。朝起きれないようになれば、きっとスマホをとりあげると思います。

ちなみに、わが家の対策は「朝は起こす」ですね。朝起きれば、夜も自然と早めに眠くなります。大人も同じですよね。

スポンサーリンク

中学生女子は寝てばかり?就寝時間は何時?朝起きれないことがある?調査のまとめ

中学生の女子は寝てばかり?就寝時間は何時?朝起きれないことがある?ということに関して、調査したことをお伝えしました。

娘さんの自主性に任せている家庭、やはりまだ目をかけないといけない部分もあるのでスマホルールを作っている家庭、様々対策されていることがありました。

やはり何かしら目をかけて、時には声をかけてあげないと中学生女子は寝てばかりになってしまうのかもしれませんね。

ぜひ、中学生の女の子が寝てばかりで困っている、というご家庭の参考になれば嬉しいです。


起きられない中学生のために、大音量の目覚まし時計をプレゼントするのはいかがでしょうか。ランキング1位、高評価レビューで、カラー展開も多いのでおすすめです。

 
大音量は近隣や家族に迷惑だから、でも子供に自分で起きてもらいたいという方には、振動式の目覚ましは試したことがありますか?超強力な振動なので、普段朝起きるのが苦手な子にもおすすめですよ。