※このページではアフィリエイト広告を紹介しています

中学生女子がひとりぼっちや友達と遊ばないようになったら、親としてどう対応する?

子育て

中学生女子がひとりぼっちになっていたり、友達と遊ばないようになったと気づいたら心配ですよね。
親として、子供が孤独感や学校での周りとの関わりに苦しまないようにどのように対応していくのがいいのでしょうか。

中学生の女子は、自分の悩みや気持ちを抱え込んだりする子も増えてきます。実際に中学生の女の子を持つお母様に「子供がひとりぼっちだったら」「子供が友達と遊ばないようになったら」どうするかを聞いてみました。

親としてどう中学生の娘と関わりサポートしていくのか、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

中学生女子がひとりぼっちや友達と遊ばないようになったら、どう対応する?

中学生の女子にとって、友達とのつながりや楽しい時間が大切な子が多いです。

ある日、「あれ、うちの子ひとりぼっち?」「最近友だちと遊ばなくなったな」と感じたら、親としてどう対応すればよいのか悩むこともありますよね。

実際そうなった(そうなったと仮定して考えた)場合、どのように行動するのか中学生女子を持つ親に調査をしました。大切なのは、子供の気持ちを理解すること。子供によってはサポートが必要な場合もあるかもしれません。

中学生のお子さんが楽しい過ごしやすい学生生活が送れるよう、ぜひ参考にしてみてください。

友達と遊ぶ大切さを伝える

友人と遊んだり、コミュニケーションをとったりすることの大切さを伝えるという親御さんの意見です。

強要はしないけど…

友達と遊ぶことの楽しさを伝えます。一人よりも、友人と一緒に何かをしたほうが学校生活ももっと楽しく充実したものになることを話してみます。もし友達との接し方が分からないのであれば、アドバイスをします。ただ、強要はしません。

声をかけて、子供の状況や気持ちを聞き出す

まずは声をかけてみて、子供の現状の確認をしたり、子供の気持ちを聞いて考えるという親御さんが多かったです。私もまずは同じ行動を取ると思います。

探りを入れる

最近遊びに行かないね、と声を掛けると思います。それとなく遊びに行かない理由を聞きます。予定が合わないのか、ケンカしているのか、遊びに行くお小遣いが足りないのか…。深くは聞かずに、「それとなく」探りを入れて、あとはとりあえず私が一緒に出掛けます。

内容によっては…

もし娘が一人ぼっちになってしまったら、、、やっぱりまずは娘の話を聞きます。ただ娘に非がありお互いが悪いようであれば、きちんとお友達に謝るよう伝えます。ただ全く娘に非がなく、お友達が一方的に仲間外れにしてるのであれば学校に介入してもらい、しっかり話をお友達にしてもらいます。

とりあえず聞いてみる

何かあったのか聞きますが、何もなければ成長している証拠だと思うので見守ります。何かがあって1人でいるのなら、その何かを聞いた上で対処法を一緒に考えます。何よりも、1人で居たい時期なのか、遊びたいけど1人になってるのかの原因を探るのが最優先です。

 
もしも嫌いな人が周りにいたりしたら・・・中学生女子に嫌われる人の特徴をまとめましたので参考にしてみてください。

まずは見守る

いちばん多かったのは、とりあえず「見守る」という行動を取る方でした。

いつかは気の合う友達ができる

中学生は誰かと遊ぶような時間はありませんし、1人でも平気な子なので特に気にはしません。だけど、友達の話をしなかったり、やはりいつも1人だと気になります。お友達がいないのか聞いてみたりしてみますが、無理に誰かと一緒にいなくてもいいかとも思います。いつか気の合う友達ができると思います。

子供本人が望んでいるなら

もともと一人で家でゲームをしたり動画を見るのが好きな子で、本人がそれを望んでやっているのであれば特別な対応を取るつもりはありません。そこに何か対人関係など娘にとってのストレスなどの原因があるのであれば、それを取り除くように努力していきたい。

とりあえず様子見です

そういう時もあるのかと、まずは見守ります。よく話をする子なので、お友達の名前が出てこなくなったりしたら、それとなくお友達の名前をだしたりして今の状況を探ってみると思います。その探った状況によって、親が何をするかを考えます。

本人が話してくれるまで待つ

今までたくさん友達と遊んでいたのに急に遊ばなくなったとしたら、何かあったのではと感じ少し遠回しで聞いてみる。ただ、娘本人から話してくれるまではあまりこちら側からは踏み込んだ話はしないようし、娘から話してくれるのを待ちます。

 
中学生くらいから増え始めるマウント…もしかしてマウント取り合戦に疲れたのかも!?そんなお子さんもいるかもしれないと思い、女子中学生のマウントについてまとめました。ご参考までに。

その他

少数派の意見をまとめました。

友だちは無理やり作るものではない

娘が好んでその状況を作っているのなら何も口出しはしません。けれど、友達が欲しいのに作れないというのなら、まずは自分から心を開くことをしなければ友達はできないこと、そして同じ学校で友達を作らなくても良いということも教えてあげます。友達とは無理やり作るものではありませんから。

子供が独りぼっちはかわいそう

友達のところに連れて行って、子供と一緒に遊んでほしいとお願いをします。そうすることで、こどもがみんなの輪の中に入れるようになったら、こどもが楽しそうに遊んでくれるといいなと思っています。子供が独りぼっちはかわいそうです

スポンサーリンク

中学生女子 よく遊ぶ仲の良い友達は何人? リアル調査結果

中学生女子の子供がいる親に、よく遊ぶ仲の良い友達は何人いるか調査しました。

仲の良いという定義も、友達の数にも個人差があるかとは思いますが、この結果を見ると『1~3人』程度の中の良い友達を持つ子が多いということがわかりました。

友だちの数よりも、仲の良い=つながりや信頼を持てるかどうかが重要なのかもしれませんね。

スポンサーリンク

中学生女子がひとりぼっちや友達と遊ばないようになったら、どう対応するかのまとめ

中学生の女子がひとりぼっちに感じたり、友達と遊ばないようになってしまった場合、親としてどう対応するのがいいのか、同世代の子を持つ親にアンケートをとった内容をまとめました。

中学生なので、まずは子供の気持ちを聞いて理解し、必要があればサポートしてあげたりすることが重要になってくるかもしれませんね。

日頃からコミュニケーションをとっていれば、子供の友人関係や小さな悩みなどを知ることができますよ!休日や毎日の夕食時など、日ごろから中学生の娘さんとコミュニケーション取っていますか?
中学生女子に関するリアルな声を集めた別記事もぜひご覧ください!